運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
5件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

  • 1

1960-02-11 第34回国会 参議院 農林水産委員会 第4号

それから農機具検査農村青年中央研修所特殊農作物等振興、これは前年度の続きでございますので省略いたします。  次に四枚目に、日本てん菜振興会出資三億四千万、これは前年度に一千万円の出資をもって発足いたしたわけでありますが、旧臘末、振興会が正式に設立されまして、ただいま発足いたしております。

増田盛

1958-02-14 第28回国会 参議院 農林水産委員会 第5号

主要作物種子につきましては、おおむね前年通りを確保いたしたのでございますが、肥飼料作物であるとか、あるいは特殊農作物等は、これはおもに県の試験場等で原種を作っておるのでございますが、その関係の単価につきましては、前年に対しまして約半分の査定を受けたのでございます。最近のいろいろこの種子を末端で取り扱っております実情から申しましてで、この程度はやむを得ないのではないかと考えるのでございます。  

永野正二

1949-05-19 第5回国会 衆議院 農林委員会 第26号

このことは、いち早く、第一國会において指摘せられたところであり、農業災害補償法制定附帯事項なつておりますし、また旧農業保險法のもとにおきましても、共済事業を、総合的に実施して、家屋、地方的特殊農作物等共済におきまして、相当実績を記録いたしておるのであります、これらの事実にもかんがみまして、この法律案では、現行政府が再保險を行います農作物蚕繭及び家畜についての農業共済剛体必須共済事業のほかに

坂本實

1949-04-18 第5回国会 参議院 農林委員会 第7号

それがためには現行農作物或いは蚕繭及び家畜に限られた共済事故のみを以てしては到底不十分でありますので、更に農業災害補償法の対象を地方的の特殊農作物等災害による農家の損失にも及ぼして、これを政府の指導の下に共済團体が何とかこれを運営しましたならば、農家の経営にも裨益する点が非常に大きいだろうと、かように思うのですが、そいうした点から行きまして、現行の法規を一歩進めまして、特殊農産物或いは農業用動産

山崎恒

  • 1